今日は、信陵学習センター「親子で楽しむ!ファミリーほしぞら教室」2日目でした。
前回は、工作で望遠鏡を作ったものの天気が悪く実際の空で星を見ることができませんでした。今日は、そのリベンジをしたいのですが、雲が多く何だかあやしい感じがしています。
さて、今回の講座も、前回同様お話と工作の2時間でした。
工作は、月のペーパークラフト。
参加者のみなさん、真剣に紙を切って、ノリで貼って・・・。
そして、完成した月球儀が、こちら→
皆さん、とってもきれいに作っていました。
そして、今回のお話は、2014年の主な天文現象のご紹介です。
実は、今年は月食が2回も見られる特別な年なのです。
4月と10月にあります。
4月の月食は、部分月食ですが、10月は皆既月食となりますので、要チェックです!
お話の中では、
月食ってなに?
なんで欠けるの?(月食の仕組み)
どんな風に見えるの?(当日のシミュレーション)
と言った内容で進めていきました。
さて、ほしぞら教室も、ラスト30分というところで天気が味方をしてくれ、空が晴れてきました。
もちろん、ここぞとばかりに、自分で作った望遠鏡を持って、外へ出発です。
前回望遠鏡を作ったのに残念ながら見ることができませんでしたから、待たされた分、喜びも大きかったのでしょうね。
望遠鏡をのぞくたびに、「わぁーお!」と歓声が上がっていました。
(受講生は決して外国人ではありません)
どうです?
自分が作った望遠鏡で見る満月は、格別でしょう?
その後、私が用意した望遠鏡で、木星やシリウスを見ていただきました。
今夜は風もなく、木星の縞模様がきれいに見えていました。
(でも、縞模様までは見えなかったと言う方もいました)
ぜひ、お家に帰ってからも今回作った望遠鏡で、星を探してみてください。
2回行いました「親子で楽しむ!ファミリーほしぞら教室」
終始アットホームな雰囲気で、とても楽しい教室でした。
受講してくださった皆様、ありがとうございました。